
私たちのふるさと「枝幸町」は貞享年間(1684~1687年)に松前藩直領の漁場が開設されて以来、幾多先人のたくましい開拓精神とたゆまぬご努力により、今日のわが郷土の礎が築かれました。
平成18年(2006年)3月20日には歌登町との二町合併により、新たな「枝幸町」として生まれ変わり、"こころが結ぶ「森と海」優しさと活気あふれる北の理想郷"を新町の将来像とした、まちづくりを始めました。
北海道宗谷管内の最南部に位置する当町は、海岸線南北約58km、面積は札幌市と同等で1,115平方キロを擁する広大な土地に広がる森林と豊かなオホーツクの海に囲まれた自然と共生する町であります。
「枝幸」と聞くと「毛がに」と思われる方も多いかと思いますが、四季折々に様々な「山の幸」また「海の幸」の味覚を楽しむことができます。
枝幸町は、先人の方々の意志を受け継ぎ、産業が着実に発展してきており、当町の一次産業である「漁業」「酪農」「林業」は活発に事業が展開されております。
こうした元気のある一次産業を中心に、二次・三次産業に関わる皆様と一緒になり、町全体の均衡ある発展と地域経済の活性化を図り、若い方が一人でも多く枝幸町で働くことができるよう、雇用環境づくりを進めなければならないと考えております。
今後も「町民の皆様が安心して暮らせるまちづくり」を基本に、本格的な高齢者社会に備えた態勢づくりや安心・安全の基盤づくりに全力を挙げて取り組んで参ります。
厳しい気候・風土と闘いながら、逆にそれを生かして町を発展させていこうとする私たち枝幸町民の姿を、このホームページから少しでもご理解いただければ幸いです。
枝幸町長 村上 守継
お問い合わせ
枝幸町役場 総務課 総務係〒098-5892
北海道枝幸郡枝幸町本町916番地
電話:0163-62-1234
FAX:0163-62-3353